Q1.賃金管理アプリのインストールは正常に完了しましたが、
アプリを起動するときエラーメッセージが出て強制終了されます。
(2007年11月9日 大阪市中央区 税理士事務所 製品:メリット賃金スリム版)
A1.PC環境によってはOCXファイルの設定が自動的に完了されていません。
後から弊社のサポート用ツールを追加インストールすれば修復します。
ツールはここからダウンロードしてください。
Q1.賃金管理アプリの賃金表システムで作成できる賃金表のパターンは限られています。
現在自社で運用している段階号俸表を取り込めませんか?
(2011年3月25日 大阪市東住吉区 社会福祉法人 製品:やさしい最適賃金スリム版)
A1.その機能は弊社賃金管理アプリの何れのバージョンでも不可です。
弊社の賃金表は一見段階号俸表の外形ですが、各々の等級の中央値から上下に何%で
展開して作成しますので、原理的に異なります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Q2.基本給の一部(職務給)がマトリクス昇給ガイドと連携したバンド型賃金表を作成しましたが、
ある社員のゾーンと昇給率が社員データフォームのマトリクスTABのText
Boxに自動表示されません。
その社員はマトリクスと連結を選択しているのに自動表示されないのは何故ですか?
(2012年5月 福岡市 社会保険労務士 製品:メリット賃金上級版)
A2.いま作成したバンド型賃金表の3等級のレンジが100,000円〜150,000円と仮定します。
当該3等級社員の職務給がそのレンジを越えて入力されていると考えられますので、
その範囲に修正入力すれば自動表示される筈です。
Q1.サーバーPCにインストールしてネットワーク接続された複数のPCで使用したい。
ただし企業の管理体制に対応するため、PCごとに異なるアクセス権を設定して活用したい。
(2010年5月 大阪府枚方市 社会保険労務士 製品:不特定)
A1.CSシステムには対応しておりませんので、本来のネットワーク使用は不可能です。
なお複数のPCで活用できるのは、人事管理者用PCの共有フォルダにインストールして、
アクセス権限のあるPCからリモート起動するこは可能です。
Q1.フリー版をDown Loadしてインストールしました。
起動後にメニューを選択すると、ライセンス登録を促して来ます。
フリー版でもライセンス登録が必要ですか?必要なときは登録方法を教えてください。
A1.フリー版は製品版のような正規のライセンス登録手続き申し込みは不要です。
しかし表示にしたがってライセンスKeyを入力する必要があります。
方法は、インストール後のフォルダにReadMeファイルに記載していますので、
記載にしたがって入力すればご使用できます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Q2.ライセンスKeyを入力して使用していますが、起動の度にライセンス登録を促して来ます。
毎度のことなので、入力をスキップする方法はありませんか?
A2.お手数ですが、ライセンスKey入力をスキップする手続きが必要です。
弊社に正規のライセンス登録手続きを申し込みされて、正規のライセンスKeyを入手します。
後は一度だけ正規のライセンスKeyを入力すれば済みます。
なお本手続きは有料(税込み5,400円)となります。
Q1.フリー版の「メリット賃金」を使用していますが、賃金表を開くことができません。
またレポートのプリビューと印刷ができません。
A1.フリー版の仕様では一部機能を停止しています。
上記のライセンスKey入力をスキップする手続きを完了と同時に停止が解除されます。
Q1.社員データをExportしたが、所定のフォルダに見当たりません。Windows7では正常に形成されてました。
(2017年1月 大阪府池田市 社会保険労務士 製品:やさしい最適賃金フルバージョン)
A1.当初、弊社のWindows10でも同様の不具合が発生しています(ただしファイルは検索すれば見つかりました)。
その後、Windows10と離れたドライブにインストールしたら、正常に形成されるようになりました。